今年はオーロラの当たり年といわれています。
オーロラ
オーロラはカナダ、アラスカ、北欧で見ることができます。1度は本物を見てみたいという人も多いでしょうね。
でも、運と時間とお金がないと会えないなんて・・・。
オーロラが見られるのは、北欧だと8月〜4月ぐらい。
カナダ・アラスカだと11月〜4月ぐらい。
オーロラ観測ツアーを企画している旅行会社もあって、パンフレットを見ているだけで、妄想の世界へ誘われます。
オーロラが観測出来る場所で3日以上連泊だと90%以上の確立で見れるとの事です。
ただ、北欧は天気が悪いことが多く確率は低めとのことです。
実は、日本でもオーロラを見ることができるんですが、北の空が赤く染まる、といった感じのものです。
北海道、本州北部などがよく見られているみたいです。今年はもしかしたら、東京で見えるかも??
ノースランド・ファンタジー
オーロラ、樹氷、ダイヤモンドダスト、気嵐、流氷、雪の結晶・・・。カナダ・イエローナイフやノルウェーのオーロラ、スウェーデン・フィンランドなど北欧の美しい景観、世界最大の大山脈ヒマラヤやスイス・アルプスの神々しい絶景、北海道や東北の情緒あふれる冬景色など、北方圏の厳しくも美しい白銀のランドスケープや、雪や氷にまつわるさまざまな自然現象を網羅。
秘境と化した極寒の大自然が繰り広げる、ファンタジックかつ壮大なホワイトファンタジーDVDシン...
tag オーロラの当たり年