旬の食べ物の話題が冬から春へと変わってきましたね。

春になると解禁されるのが、「イカナゴ漁」。


イカナゴと言えば、「くぎ煮」でしょう

大きめの新子がそろっていて、漁獲量も例年通りになりそうです。

いかなごのくぎ煮

くぎ煮
くぎ煮とは、一般的に言う「佃煮」のことなんですね。

その由来は「できあがりが錆びた釘のようだ」とか実際に釘を入れて炊いていたなど諸説あるようです。



イカナゴ漁

いかなごのくぎ煮があれば白米が進む、進む。

温かいご飯にのせて良し、おにぎりにして良し、お茶づけでも文句なし。

庭の福寿草(フクジュソウ)

この所良いお天気が続き、昼間はポカポカとした日も増えてきました。  我が家の庭にも、春を告げる花、『福寿草(フクジュソウ』が咲いていました。
・・・ 虹雲



桑抹茶
T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
https://miki.pcspalm.com/tb.cgi/100

C O M M E N T


名前 :
URL :
パスワード :
(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)


   プレビュー