中国ではパン食がブーム

その背景には【食の安全】があります。


中国にパンらしきものはあったけど、パンが普及したのは、ここ10〜20年程。

昔は添加物など入っていて「できれば食べたくない」と思う人が多かったのです。

最近の中国にはシンガポール、台湾、韓国などの海外からチェーン店が進出し、「より安全」で「よりおいしい」パンが提供されるようになりました。

個人経営のカフェベーカリーも住宅街にあったり、パン色も浸透してきました。

ただ、年輩の方は最近のパンに馴染みにくいのいか、食パンに塩豆腐のようなものを塗って、塩辛くして食べる人もいるそうです。





T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
https://miki.pcspalm.com/tb.cgi/139

C O M M E N T


名前 :
URL :
パスワード :
(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)


   プレビュー