年末も近づいて、お掃除用品の話題が賑わう様になってきました。


年末の大掃除には、電気掃除機が大活躍するのですが、昔ながらの「ほうき」が見直されているようです。それも「棕櫚箒」。

しゅろほうき

棕櫚箒(しゅろほうき)は、タタミなどと相性がよく細かい所までキレイに掃けます。
「しゅろほうき」は和歌山の伝統民芸品で、ひとつひとつ丹精込めて作られています。

棕櫚はシュロの樹皮からつくられ、モップのような感じに仕上がっています。
モップはご存知のように、細かいホコリまで吸い取る事が知られていますが、棕櫚もモップの様にキレイに掃除できる事から、お掃除の人気アイテムとなっています。

棕櫚長柄箒 上 (しゅろほうき)

棕櫚長柄箒 上 (しゅろほうき)
価格:4,762円(税込、送料別)


実用重視の長柄箒で軽いため女性の方にも扱いやすいほうき。
電気代ゼロで掃除機より経済的で静かです!


棕櫚 (しゅろ)小ほうき

棕櫚(しゅろ)の芽の柔らかくてコシのある部分を使った草で、パウダーのような細かいほこりがとれます。


格子窓の桟やオーディオ機器のパネルなどに最適。
ただし、棕櫚はしばらくの間、粉が出ますからパソコンキーボードなどには不向きです。


T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
https://miki.pcspalm.com/tb.cgi/150

C O M M E N T


名前 :
URL :
パスワード :
(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)


   プレビュー